小論

萌えは阿片だ

マルクスは「宗教は阿片だ」と言いましたが、 それになぞらえて、「萌えは阿片だ」と言いたい。 東浩紀もオタクを薬物依存者に例えていたけど、 本当にそうだと自分でも感じている。 正直、私は毎日のようにアニメイトに行って、 オタク系のものを物色し、購…

虚構で現実を乗り越えろ

左翼思想と葛藤の末、訣別した私は、 結局、「虚構で現実を乗り越えるしかない」と考えるようになりました。 そういった私が、オタクになるのは半ば必然のことだったのでしょう。 「つらい現実を左翼思想によって改変していく」よりも、 「つらい現実は現実…

実際に活動をはじめて

大学一回生の頃、私は左翼活動に少しだけ従事しました。 しかし、そこで見たものに私は幻滅を感じました。 まずは、不勉強な人が多いということ。 前提として「権力憎し」「官僚憎し」というものがあるだけ。 そして「自分は偉い」と勘違いしている無粋な人…

政治は大切

左翼の人の傾向として、「全ての事象を政治問題に結びつける」 というものがあるかと思います。 音楽なら、「解放」を唄う歌でなければいけない。 マンガなら、「反戦」「人類愛」をテーマとしなければならない。 そう、芸術も「ユートピアを現実にするため…

左翼思想が私にもたらしたもの

左翼思想は、私の人格形成に大きな役割を果たしました。 それを誇りに思った時期もあったし、恨みに思った時期もありましたが、 今日はそれを活字にすることで、心の中を整理しようかと思います。 まず、大きく分けて2つの思想を私に植え付けました。 一つ…

説明不足な「なのは」

「魔法少女リリカルなのは」を見て思うのは、 やはり最近のアニメは説明不足であるなあ、ということ。 いや、説明不足というより、「オタクの常識」に頼っている、 という方が適切かもしれない。 たとえば、このアニメの1期ではとつぜん「時空管理局」とい…

ネギま!でパロディを論ずるには

データベース・シミュラークル論じゃ無理だ。 オリジナル・コピー論に則り、 ネギま!をシミュラークルとしてではなく、 「実体」として捉えないと無理だろう。 ネギま!から「萌え」の側面をいったん切り捨て、 「実体」のあるストーリーマンガとして捉えな…

「物語」としても読める作品

やっぱり、私は「物語」としても消費できる作品が好きです。 「新世紀エヴァンゲリオン」や「魔法先生ネギま!」は、 「キャラ萌え」の観点でも消費することは可能ですが、 やはり「物語」として私は消費しています。 そして、そういった作品の同人誌を、私…

私の消費形態は?

中高生の頃、「新世紀エヴァンゲリオン」に染まった私ですが、 周りのオタクたちがそのまま「機動戦艦ナデシコ」に流れるのを、 横目で見てふしぎに思っていました。 それは、私がエヴァを「物語」として消費していたからでしょう。 原作映像を繰り返し見て…

消費の類型

東浩紀『動物化するポストモダン』がおもしろい。 まだ途中までしか読んでないけど、 本の中に出てくるオタクの消費類型をメモしておく。 まず、作品(小さな物語)の消費。これはわかりやすい。 普通にマンガやアニメを見てストーリーを楽しむ。 そしてそこ…

あ、矛盾してる

四葉五月のとこでは「逃げるのは悪いことではない」とか 書いていたのに、昨日は「逃げちゃだめだ」とか書いてますね、私。 すみません。私、頭悪いのに頭いいフリするので。 まあ、気分に従って書いているのでご容赦を。 一応弁解すると、「イヤなことから…

「過去」とどう向き合うか

「魔法少女リリカルなのは」は、私のもつ問題意識を、 そのまま形にしたようなアニメでした。 やっぱり、「過去」にどこまでも固執するプレシアは見ていて滑稽ですし、 でも、身に覚えがあるから、あんまり笑えません。 「過去との訣別」ではなく、「過去と…

「過去」という束縛

私は粘着質で嫉妬深くわがままな人間です。 だから、過去に捉われる。 周りから見たら滑稽なほどに。 しかし、一方で「それではダメだ」とも考えています。 過去とどう向き合えばよいのか。 今日は「魔法少女リリカルなのは」からそれを考えてみましょう。

グランドホテル様式

大学の授業で習ったけど、 映画などで、一つの場所を舞台とした物語を、 上記のように呼ぶそうです。 私は、ひきこもりがちの性格のためか、この様式が結構好きです。 「めぞん一刻」(一刻館が舞台)、 「ラブひな」(ひなた荘)、 「ローゼンメイデン」(…

身体は子供、頭脳は大人

まあ、どこぞの名探偵のことではなくて、 「ギャップ系ロリ」の話をしたいわけです。 どんなギャップかというと、この見出しのようなギャップでして、 見た目は幼いのに、実は中身は老成している、という。 私はこのギャップ系ロリが大好きです。 具体的には…

「萌え」とコンプレックス

私は、「萌え」とコンプレックスには関係があるのではないかと考えています。 というか、私の場合はそうです。 私の萌えキャラの傾向として、 剣道少女をはじめとした格闘少女や、一人称「俺」女など、 いわゆる「男らしい」女の子に偏っているのですが、 そ…

コミケと東京都

東京都って、コミケを苦々しく思ってると思うんです。 だって、一時期「中学生以下セックス禁止条例」とか 制定しようとしてたじゃないですか。 (これ、どうなったんですか?顛末知ってる人教えて。) コミケで売られてる同人誌とか、 中学生はおろか○学生…

労働組合

高校のとき、政経の授業で「労働組合をどう思うか」というアンケートをした。 女の子が全体の8割くらいのクラスで、「こわい」とか「わからない」という言葉が 続出するなか、左翼だったわたしは「かっこいい」と発言し、爆笑された。 このとき、初めて自分…

「萌え」と「萌えアニメ」

「萌え」の定義は、様々である。 エロは入るのか?とか、二次元でないアイドルには使えるのか?とか、 論争が常に行なわれており、定まった定義をすることは難しい。 私は、そのあたりは個人の裁量で良いのでは?という意見を持っている。 ちなみに私は、「…

日常と非日常

宮台真司が「ドラッグ中毒になると日常と非日常が逆転する」とか言ってませんでしたっけ? 常習化して、トリップしているのが「非日常」から「日常」になってくると、 普段の生活が「非日常」になり、苦痛でたまらなくなってくる、と。 そしてますますドラッ…